看護 1 4月 2022 ママパパ子育てサロン🤱〜アレルギー性鼻炎〜 クリニック看護師です。 いよいよ4月、新年度のスタートです。 あちらこちらで桜が満開に咲いていますね🌸 そして、花粉の季節真っ只中でみなさん辛そうにクリニックにやってきます。 クリニックでは、アレルゲンの除去や舌下免疫療法についての説明を行なっていますが、今回スキンケア教室でお馴染みのアレルギーエデ… 続きを読む
看護 13 3月 2022 アレルギー講座 ママパパ子育てサロン開催👪 クリニック看護師です。 本日は、埼玉医大総合医療センター小児科教授の是松聖悟先生をお招きして、「食物アレルギーを予防しよう!治そう!」と題してママパパ子育てサロンを開催しました。 子育て中のママさんパパさんや、これから子育てが始まる方々にたくさんお集まりいただきました。 食物アレルギーの基礎知識や離… 続きを読む
看護 10 3月 2022 訪問診療日記🚗② クリニック看護師です。 今回は、Aちゃん10才の訪問診療の様子を紹介します。 普段は夜中に起きてしまうことが多いAちゃんですが、この日は10時間眠れてご機嫌で、妹さんとお母さんと遊んでいました。 院長が診察すると、さらにご機嫌に笑っていました😊 胃ろう交換を終えると、お母さんに抱っこされ、さらに笑顔… 続きを読む
看護 8 3月 2022 オムツかぶれのお話💭 クリニック看護師です。 命に関わる問題ではないものの、日常的な育児の中でオムツかぶれに悩まれている方も多いと思います。オムツかぶれの原因は、おしりに付着したおしっこやうんちによる刺激、おしりを拭く時にこすりすぎる、下痢などがあげられます。 対処法は 1、おしりを拭かない 2、おしっこやうんちをおしり… 続きを読む
看護 5 3月 2022 もうすぐ春です🌳 クリニック看護師です。 今日は、気温が18℃くらいまで上がり外で過ごすのも気持ちいいですね。 クリニックの駐車場周りの植物が、冬の間にちょっと元気がなくなってしまい慌てた院長が水やりを始めました。 事務さんに、ホースの片付け方をレクチャーされ感心していました。 お家でもがんばってやってみましょう(笑… 続きを読む
小児科 5 3月 2022 訪問診療日記🚙① クリニック看護師です。 訪問carに貼るパネルが完成しました! 運転の苦手な院長が、がんばって訪問診療に出かけています。 昨日は、在宅酸素管理をしている、1才のSちゃんの訪問診療に行ってきました。 Sちゃんはいつものように、右へ左へ元気に転げて遊んでいました。 胃ろう交換のため手足をおさえると嫌がっ… 続きを読む
看護 26 2月 2022 第2回 スキンケア教室開催˚✧₊⁎˳✧༚ クリニック看護師です。 2/26(土)14時から第2回スキンケア教室を開催しました。今回は、5組の方々にご参加いただきありがとうございました。 第1回同様、アレルギーエデュケーターの佐藤先生をお迎えして、和気あいあいと楽しく有意義な時間となりました。 スキンケア教室の内容は、第1回と同じですので、興… 続きを読む
看護 18 2月 2022 いつもありがとうございます😊Part2 クリニック看護師です。 昨年11月の開院にあたり、たくさんの方々に支えられ、かわごえファミリークリニックも4ヶ月が経とうとしています。 日頃からお世話になっている方達に、感謝を込めてのいつもありがとうございますPart2です。 今回ご紹介するのは、クリニックの経営を管理してくださっている株式会社CW… 続きを読む
看護 4 2月 2022 セキ薬局の皆様💊いつもありがとうございます😊 クリニック看護師です。 コロナ第6波が猛威をふるっていて、不安な日々をお過ごしかと思います。 当クリニックでは、優先的にお子さまのPCR検査を実施しています。大人の方も予約の空き状況により検査できますので、ご希望の際は一度お電話ください。 PCR検査は、一般診察の方との接触を避け、お車か発熱者用の診… 続きを読む
看護 21 1月 2022 第1回 スキンケア教室開催😌 クリニック看護師です。 1/20に第1回スキンケア教室を開催しました。 参加してくださった皆様、ありがとうございました。 小児アレルギーエデュケーターの佐藤先生に、アトピー性皮膚炎の皮膚の状態、スキンケアの方法、軟膏の塗り方など、大変わかりやすくお話ししていただきました。 今後も定期的に開催する予定… 続きを読む