未分類 14 1月 2025 訪問診療日記⑯ クリニック看護師です。 今回ご紹介するのは1才ながらとってもパワフルなIちゃんです🍎 ゆっくりですが日々の成長をご家族みんなで温かく見守っています。 可愛くて可愛くて。。。 ついつい長居してしまっていつもすみません(笑)… 続きを読む
医師 2 1月 2025 あけましておめでとうございます。 息子が進学する大学が出ていたので、 にわか箱根駅伝ファンになって大声援を送った理事長淺野です。 比較するのは大変失礼なのですが、 自分が川越ハーフマラソンを走る時のスピードとの違いにただただビックリです。 同じ人とは思えません。 医療的ケアのお子様を日中お預かりする、 「医療型特定短期入所施設」… 続きを読む
医師 29 12月 2024 良いお年を 寒い日が続きます。理事長淺野です。 本年の当院の診療も昨日28日(土)で終了いたしました。 今年はゆるやかに継続するインフルエンザの流行から始まりました。3月になっても普通にインフルエンザが流行していてビックリです。 3月、4月のスギ花粉症も激しかったです。 7月、8月の夏には手足口病が大流… 続きを読む
小児科 23 12月 2024 第28回ママパパ子育てサロン「離乳食」🍚 クリニック看護師です。 12月21日(土)にママパパ子育てサロン「離乳食」を開催しました。 今回も歯科医の武内先生をお招きして、5組のママパパ赤ちゃんにご参加いただき賑やな会となりました。 ありがとうございました。 武内先生からのお話で、お口の中はとってもデリケートなんだそうです。 初めてのスプーン… 続きを読む
医師 22 12月 2024 感染症の流行状況② 一段寒くなりましたね。理事長淺野です。 寒さがぐっと厳しくなるとやっかいなのがインフルエンザです。 埼玉県で流行している感染症の状況をお知らせします。 現在、インフルエンザと伝染性紅斑(リンゴ病)の二つが流行しています。 インフルエンザ 黒字が今年です。 テレビの報道通り… 続きを読む
医師 15 12月 2024 吸入ステロイドと成長抑制 急に寒くなってきました。 皆様体調管理をしていきましょう。理事長淺野です。 気管支喘息発作でゼイゼイしている患者様が増えています。 吸入ステロイドで背が伸びないですが? とのご質問を受ける機会がありました。 少し喘息治療の歴史に触れたいと思います。 かつては、β刺激薬(メプチン等… 続きを読む
医師 8 12月 2024 BCGワクチン② 寒さが厳しくなってきました。 皆様体調に気を付けていきましょう。理事長淺野です。 最近BCGワクチン(結核予防のワクチン)の痕が薄いけど大丈夫とのご質問を受ける機会がありました。 BCGワクチンについては一度ブログに記載させていただいております。 https://kawagoe-family… 続きを読む
医師 25 11月 2024 小江戸川越ハーフマラソン③ 侍JAPAN残念でした。 昨日は非常に良い天気でした。 少し風がありましたがマラソン日和でした。 小江戸川越ハーフマラソンに参加しました! 無事生還です。 https://kawagoe-family.clinic/blog/archives/1153/ https://kawagoe-fami… 続きを読む
看護 18 11月 2024 第27回ママパパ子育てサロン「スキンケア教室」開催🍂 クリニック看護師です。 11月16日(土)14:30からクリニックロビーでママパパ子育てサロン「スキンケア教室」を開催しました。 アレルギー疾患は複数のアレルギーを合併し、新たなアレルギー疾患を発症し得ることが特徴だと言われています。食物アレルギーは皮膚炎とも大きな関わりがあるため乳児期からのスキン… 続きを読む
医師 17 11月 2024 急性虫垂炎(いわゆる盲腸) 本日は11月とは思えないぐらい暑かったですね。 厄介です。理事長淺野です。 最近立て続けに急性虫垂炎の患者様を拝見しました。 御一人は当院が訪問診療を行っている医療的ケアのお子様でした。 急性虫垂炎はありふれた病気ですが、なかなか判断が難しいです。 以下小児外科学会の改変です。 (概要)… 続きを読む