医師 27 11月 2021 予防接種を打てない方 院長淺野です。 一般に予防接種をうつことができない方は下記とされます。 1 明らかな発熱を呈している方(明らかな発熱とは通常 37.5℃以上を指します) 2 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方 3 当該疾病に係る予防接種の接種液の成分によって、アナフィラキシーを呈したことがあることが 明ら… 続きを読む
医師 23 11月 2021 上唇小帯裂傷 院長淺野です。 上唇小帯は下記の部分です。上唇中央から歯茎に伸びています。 日本小児歯科学会ホームページより 乳幼児が転倒して顔面をぶつけた場合切れる場合があります。 歯や顔面の骨が問題なく全身状態良好で上唇小帯のみが切れた場合、問題になることはありません。通常縫合は行いません。顔面は比較的出血しま… 続きを読む
医師 19 11月 2021 臍ヘルニア 院長淺野です。 ヘルニア(脱腸)とは、お腹の臓器がお腹の外に飛び出した状態を言います。そこで、臍ヘルニアは、臍が突出した状態でその中に腸管が飛び出した状態です。 臍ヘルニアは新生児10人に対して約1人に発生します。臍ヘルニアの診療は放置しても1年で80%が、2年で90%が自然に治ると言われて少し前ま… 続きを読む
医師 15 11月 2021 手足口病 院長淺野です。 西日本で手足口病が流行しているようです。当院でも季節外れの患者さんを拝見しました。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1308Z0T11C21A1000000/ (日本経済新聞より) 埼玉県ではまだそれほどではありません。 埼玉県感染情報セン… 続きを読む
小児科 9 11月 2021 かわごえファミリークリニック 設備part2 今日は久しぶりに本降りの雨ですね☔ 気圧の変化で体調を崩されている方もいらっしゃると思います。 十分お気を付けください。 先日クリニックの設備の一部を紹介しましたが、今回は医療機器設備を紹介します。 当院では、怪我などの外傷にも対応しているためレントゲン検査や超音波検査が実施できるよう機器を設備して… 続きを読む
医師 7 11月 2021 インフルエンザワクチンについて 院長淺野です。 日本小児科学会の考えでは、生後6か月以上から13歳未満では2回ずつ接種します。1回目接種後、およそ2~4週間あけて2回目を接種します。13歳以上は通常1回接種です。 それに対し、WHO(世界保健機関)やアメリカでは、生後6か月~9歳未満で初めて接種を受ける場合は2回接種ですが、翌年か… 続きを読む
小児科 4 11月 2021 とんぼにも好かれる院長です🌱 看護師です。 開院して3日目、風邪をひいているお子さんが多いなーと感じます。 秋も深まってきました。 寒暖差も激しいので十分にお気を付けください。 当院では、発熱や感染症が疑われる患者様は他の患者様との導線を分け、感染拡大防止に努めています。 そのため、混雑時はお車でお待ちいただく場合がありますがご… 続きを読む
小児科 2 11月 2021 11/1かわごえファミリークリニック開院🏥 看護師です。 先日はたくさんの方が内覧会にお越しくださいました。 都合により来れなかった方に、院内の設備を一部紹介します。 当院は小児科を主に診察しています。健診や予防接種も行っており、授乳室を設けています。また、車いすやバギーの方もゆったり利用できる多機能トイレも完備しています。 皆様がお困りで来… 続きを読む
医師 2 11月 2021 無事に開院 院長淺野です。 11月1日(月)に無事開院いたしました。不慣れなためにご迷惑をお掛けしたかもしれません。申し訳ありませんでした。少しずつ前に進んで参ります。宜しくお願い致します。… 続きを読む
小児科 29 10月 2021 かわごえファミリークリニック開院 2021年11月1日(月)にかわごえファミリークリニックが開院します。主としてお子様に対応することになるかと思います。風邪ひいた。ケガした。アレルギー。乳幼児健診。予防接種。なんでもご相談下さい。ケガした。風邪ひいた等の急な疾病でお困りの大人にも対応します。地域のお役に少しでも立てればと思います。ス… 続きを読む