医師

良いお年を 医師

良いお年を

寒い日が続きます。理事長淺野です。 本年の当院の診療も昨日28日(土)で終了いたしました。     今年はゆるやかに継続するインフルエンザの流行から始まりました。3月になっても普通にインフルエンザが流行していてビックリです。 3月、4月のスギ花粉症も激しかったです。 7月、8月の夏には手足口病が大流…
感染症の流行状況② 医師

感染症の流行状況②

一段寒くなりましたね。理事長淺野です。   寒さがぐっと厳しくなるとやっかいなのがインフルエンザです。 埼玉県で流行している感染症の状況をお知らせします。       現在、インフルエンザと伝染性紅斑(リンゴ病)の二つが流行しています。   インフルエンザ 黒字が今年です。     テレビの報道通り…
吸入ステロイドと成長抑制 医師

吸入ステロイドと成長抑制

急に寒くなってきました。 皆様体調管理をしていきましょう。理事長淺野です。   気管支喘息発作でゼイゼイしている患者様が増えています。   吸入ステロイドで背が伸びないですが? とのご質問を受ける機会がありました。     少し喘息治療の歴史に触れたいと思います。   かつては、β刺激薬(メプチン等…
BCGワクチン② 医師

BCGワクチン②

寒さが厳しくなってきました。 皆様体調に気を付けていきましょう。理事長淺野です。 最近BCGワクチン(結核予防のワクチン)の痕が薄いけど大丈夫とのご質問を受ける機会がありました。     BCGワクチンについては一度ブログに記載させていただいております。 https://kawagoe-family…
小江戸川越ハーフマラソン③ 医師

小江戸川越ハーフマラソン③

侍JAPAN残念でした。   昨日は非常に良い天気でした。 少し風がありましたがマラソン日和でした。 小江戸川越ハーフマラソンに参加しました! 無事生還です。 https://kawagoe-family.clinic/blog/archives/1153/ https://kawagoe-fami…
急性虫垂炎(いわゆる盲腸) 医師

急性虫垂炎(いわゆる盲腸)

本日は11月とは思えないぐらい暑かったですね。 厄介です。理事長淺野です。 最近立て続けに急性虫垂炎の患者様を拝見しました。 御一人は当院が訪問診療を行っている医療的ケアのお子様でした。 急性虫垂炎はありふれた病気ですが、なかなか判断が難しいです。     以下小児外科学会の改変です。   (概要)…
乳児ボツリヌス症 医師

乳児ボツリヌス症

ハチミツを誤って食べてしまった可能性があるのですが大丈夫でしょうか? とご質問を受ける機会がありました。      ハチミツにはボツリヌス菌が混入している可能性があり、 ボツリヌス菌が赤ちゃんの体内に入ることによって生じる乳児ボツリヌス症を気にしてのご質問です。   「1歳未満の赤ちゃんにハチミツを…
3周年! 医師

3周年!

この日曜日、月曜日は良い天気でした。 皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。 当方は息子と一緒に実家の草むしり・門の修理他をしてきました。 18歳の若者の力に非常に助けられました。 暑かったー。   この11月1日で当クリニックが開設して3年が経ちました。       地域の皆様の支えにてここまで運…
カポジ水痘様発疹症 医師

カポジ水痘様発疹症

大谷選手おめでとう! フリーマン選手のMVPも素晴らしい! 最近カポジ水痘様発疹症の患者様がいました。 あまり見かけない病気ですが簡単にご説明します。     以下日本臨床皮膚科医会ホームページよりの改変です。   (どんな病気?) カポジ水痘様発疹症は単純ヘルペスやコクサッキーウィルス、ワクチニア…
マイコプラズマ感染症の診断 医師

マイコプラズマ感染症の診断

大谷選手のケガが軽いと良いのですが。 マイコプラズマ感染症の患者様が増えています。 迅速検査の精度が低いので中々診断が難しくなります。 マイコプラズマの診断についてお話させていただきます。 マイコプラズマの診断に用いられるのは一般に下記です。   A気道から採取された検体  (1)イコプラズマ抗原迅…