医師 22 9月 2025 茶色のあざ(カフェオレ斑) 大分涼しくなりましたね。 大谷選手も頑張っています。 皆さんも一緒に頑張りましょう!(何を?) 最近、健診で皮膚の茶色のあざについてご質問をいただきました。 扁平母斑(カフェオレ斑)とも呼ばれます。 以下日本形成外科学会からの改変です。 (概要) 扁平母斑(茶あざ)とは、茶色のあざが… 続きを読む
看護 19 9月 2025 訪問診療日記 (21) クリニック看護師です。 今日訪問に伺ったのは、4才になったばかりのEくんです。 たくさんの人達に支えられて4才を迎えることができました、とお母さんがとても喜んでいました。 私たちかわごえファミリークリニックはまだ訪問診療に伺って間もないですが、Eくんからお礼の飴ちゃんをいただき感激でした。 いつもE… 続きを読む
医師 15 9月 2025 くまだキッズ・ファミリークリニックの皆様「越魂会」へ 涼しくなりました? 30度前後を涼しいと感じるのがおかしいか? 理事長淺野です。 当法人にとって、くまだキッズ・ファミリークリニックはお師匠です。 https://kawagoe-family.clinic/blog/archives/1032/ 様々なことを真似しています。 念願かなって、… 続きを読む
医師 15 9月 2025 第1回小児在宅医学会学術集会 夜は大分涼しくなりました。 理事長淺野です。 9月13日(土)は学会参加のためクリニックを臨時休診としました。 ご迷惑をお掛け致しました。 お詫びいたします。 第1回日本小児在宅医学会学術集会に参加してきました。 3回目の参加です(学会の名前が変わっています)。 https://kawago… 続きを読む
医師 11 9月 2025 飛行機と赤ちゃん 少し涼しくなってきました。 理事長淺野です。 最近、赤ちゃんについて最近飛行機はいつから乗れますか とのご質問を受ける機会が続きました。 赤ちゃんが飛行機に乗れるのは、多くの航空会社で生後8日以降です。 ただし、これはあくまで搭乗できる最低年齢です。 では実際には何カ月からにしたら良いの… 続きを読む
事務 9 9月 2025 お忘れ物のお知らせ 🍋かわいいレモン柄🍋の傘のお忘れ物がありました。 お心当たりのある方はスタッフまでお声掛けください。 大切な持ち物が、またお手元に戻りますように☆彡 ※一定期間保管(概ね1か月)させていただき、持ち主の方が現れなかった場合は、処分させていただきますのでご了承ください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈).… 続きを読む
看護 31 8月 2025 第36回 ママパパ子育てサロン「心臓のはたらきと心肺蘇生」 8月30日(土)に、第36回ママパパ子育てサロン「心臓のはたらきと心肺蘇生」を開催しました。講師に、埼玉医科大学付属総合医療センター小児循環器医師の石戸博隆先生をお迎えし、本物そっくりな心臓の模型を使いながら、心臓のはたらきについて、楽しく・詳しく・わかりやすく教えて頂きました。 参加者の方々は、心… 続きを読む
医師 27 8月 2025 インフルエンザワクチンまとめ 暑さが厳しい中、インフルエンザワクチンのお話です。 理事長淺野です。 当院も9月1日からインフルエンザワクチンの予約が開始となり、 10月2日から接種が開始となります。 インフルエンザワクチンについて様々ご質問を受けております。 ・1歳未満にインフルエンザワクチンをうつべきですか? ・フ… 続きを読む
看護 25 8月 2025 「ここいろてらす」内覧会 2025年8月23日(土)に「ここいろてらす」の内覧会を開催しました。「ここいろてらす」はクリニックに隣接する医療型特定短期入所施設です。9月1日に新規開所予定となっています。 当日は、厳しい暑さでしたが晴天に恵まれ、多くの方々にお越しいただきました。ゆっくりと施設内を見学して頂いたり、スヌーズレン… 続きを読む
医師 24 8月 2025 O脚 ここいろてらすの内覧会は大盛況でした。 暑い所ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 理事長淺野です。 O脚についてご相談を受けるケースがありました。 O脚とは、両膝が外側に彎曲した状態で、左右の内くるぶし(足関節内果部)をそろえても、 左右の膝の内側(大腿骨内果部)が接しないものです。 … 続きを読む