長嶋茂雄さん 医師

長嶋茂雄さん

大谷選手がホームラン2本打ちました! もやもやが晴れました。 朝から元気モリモリです。 元気をくれる大谷選手、偉大です。       大谷選手より前に日本中に元気をもたらしていたのが、 長嶋茂雄さんです。 令和7年6月3日に永眠されました。   私は1970年生まれで、長嶋茂雄さんが引退されたのが …
学ぶ人は、変えてゆく人だ 未分類

学ぶ人は、変えてゆく人だ

6月になりました。梅雨になりますね。   6月1日に英検1級の試験を受けてきました。 娘が準1級の試験をうけるので競争です。     小児科専門医試験以来、10何年ぶりかの本格的試験でした。   なんだかわからないのですが久々の試験にワクワクしました。 変ですね。   独特の緊張感。 シーンとした感…
熱さましの使用について 医師

熱さましの使用について

暑くなっています。 皆さん季節外れの熱中症に注意してください。 単語が出ず認知症が心配な理事長淺野です。   「熱さましは使用した方がよいでしょうか?」 というご質問をよく受けます。    熱さましは 使用した方がよいでしょうか? 使用しない方がよいでしょうか?   かつてブログにまとめたことがあり…
第33回ママパパ子育てサロン 「スキンケア教室~笑顔が増えるスキンケア~」 看護

第33回ママパパ子育てサロン 「スキンケア教室~笑顔が増えるスキンケア~」

クリニック看護師です。5/31(土)ママパパ子育てサロン「スキンケア教室~笑顔が増えるスキンケア~」を開催しました。アレルギーエデュケーターの佐藤さんを講師にお迎えし、スキンケアの大切さや保湿方法を学び、お肌を洗う際の泡立ての実践編も交えながら、参加された方々も笑顔あふれる教室となりました。泡立ての…
乳児血管腫 医師

乳児血管腫

雨が降って寒かったですね。 理事長淺野です。   乳幼児健診を行っているとこの皮膚の赤い盛り上がりは大丈夫ですかとご質問を受けます。     乳児血管腫と言われるものが多くなります。 乳児血管腫は皮膚の表面や内部にできる「赤あざ」の一種で、 未熟な毛細血管が増殖してあらわれる良性の腫瘍です。 見た目…
ばね指 医師

ばね指

最近、第4指、第5指を伸ばすときにひっかかって伸びない。 伸ばそうと力を入れ続けると、ぱちっとなって伸びる、 との訴えの患者様がいらっしゃいました。     似たような病気で、 乳児に認められる握り母指症については下記の通りにご説明したことがあります。 https://kawagoe-family.…
感染症の流行状況③ 医師

感染症の流行状況③

大谷選手が絶好調です。 皆さん絶好調でいきましょう。 理事長淺野です。   当院は埼玉県の感染症定点観測機関です。 そのため埼玉県の感染症の流行状況について新しい情報供与されます。 地域の皆様にも知っておいていただいた方がよいと考えてご報告いたします。   ➀急性呼吸器感染症(一般的な風邪) 4月の…
吃音(きつおん、どもり) 医師

吃音(きつおん、どもり)

少しずつ暖かくなってきましたね。 緑がドンドン増えています。 いっぱい遊んで、いっぱいご飯たべて、いっぱい寝ましょう! 理事長淺野です。     吃音(きつおん、どもり)についてご質問を受ける機会がありました。 簡単にまとめてみたいと思います。   国立障害者リハビリセンターのホームページが簡便にま…
第32回ママパパ子育てサロン「こんな時どうする?ケガなど」 看護

第32回ママパパ子育てサロン「こんな時どうする?ケガなど」

クリニック看護師です。 4/26(土)ママパパ子育てサロン「こんな時どうする?ケガなど」を開催しました。 院長が救急科で勤務していた時のエピソードを交えながら、不慮の事故や怪我への対応方法をお話しました。 参加してくれた子供達も興味津々で、自分に起こった話をしたりたくさん質問してくれました。 日常生…