医師 27 8月 2025 インフルエンザワクチンまとめ 暑さが厳しい中、インフルエンザワクチンのお話です。 理事長淺野です。 当院も9月1日からインフルエンザワクチンの予約が開始となり、 10月2日から接種が開始となります。 インフルエンザワクチンについて様々ご質問を受けております。 ・1歳未満にインフルエンザワクチンをうつべきですか? ・フ… 続きを読む
医師 24 8月 2025 O脚 ここいろてらすの内覧会は大盛況でした。 暑い所ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 理事長淺野です。 O脚についてご相談を受けるケースがありました。 O脚とは、両膝が外側に彎曲した状態で、左右の内くるぶし(足関節内果部)をそろえても、 左右の膝の内側(大腿骨内果部)が接しないものです。 … 続きを読む
医師 18 8月 2025 口角炎 今日も暑かったですね。 草むしりをしていたら30分で汗びっしょりなりました。 理事長淺野です。 最近口角の切れて痛くて困っています。 いわゆる口角炎と言われるのものです。 上下の口唇が合わさる角を口角といいます。この部分の炎症状態を口角炎と言います。 口角炎は、体調が悪い時にしばしばみら… 続きを読む
医師 11 8月 2025 お盆休み クリニックがお盆休みを頂戴しています(8月12日から15日)。 ご迷惑をおかけし申し訳ありません。 理事長淺野です。 息子と娘にお盆って何? と聞かれて自分でも良くわかっていませんでした。 「お盆」は、仏教における「盂蘭盆会(うらぼんえ)」、 または「盂蘭盆(うらぼん)」を略した言葉だそ… 続きを読む
医師 5 8月 2025 読書 暑さが嫌になります。 理事長淺野です。 皆さん、本を読みなさいと言われたことありませんか? 自分は小学校3年生の時の担任の宮瀬先生に 「淺野! 本を読みなさい!」 と言われ続けたことが今だに記憶に残っています。 自分も息子と娘に「本を読みなさい!」 と今言っています。 果たして本を読むことは… 続きを読む
医師 28 7月 2025 流行性角結膜炎(はやり目) 夏の暑さに負けたくない理事長淺野です。 目が真っ赤っかの患者さんが増えてきました。 流行性角結膜炎、いわゆる、はやり目が増えている印象です。 (概要) 8月を中心として夏に多く、年齢では1~5歳を中心とする小児に多くなります。 アデノウイルス(adenovirus)8、19、37、53、54… 続きを読む
医師 23 7月 2025 EBウイルス感染症 酷暑が続きます。熱中症に気を付けましょう。 理事長淺野です。 最近EBウイルス感染症に罹患している可能性のある患者さんがいました。 EBウイルスって聞き慣れませんよね。 実はほとんどの人が一度は感染するウイルスで案外身近なものです。 以下に「国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト」 … 続きを読む
医師 7 7月 2025 「世界に一つだけの個性」を大切に 酷暑です。 本日走ったのですが(頭悪いか?)、 健康のためにやっているのに、 かえって具合が悪くなりました。 理事長淺野です。 熱中症については下記をご参照下さい。 https://kawagoe-family.clinic/blog/archives/771/ 様々なことが原因で自己を卑下… 続きを読む
医師 30 6月 2025 クループ症候群 暑いですねー。 口にしても何も解決しないのですが。 理事長淺野です。 最近、オットセイが鳴くような咳もしくは犬が吠えるような咳(犬吠様咳嗽) をする患者様が続きました。 クループ症候群と言われる病気の可能性が高くなります。 通常の風邪とは異なります。 声門の下が腫れているのが特徴になります。 … 続きを読む
医師 23 6月 2025 ステロイド軟膏塗ると皮膚が黒くなる? 今日は暑かったですね。 川越の最高気温は34℃でした。 因みに昨年の6月22日の最高気温は23.6℃だそうです。 10℃も高い! やっかいです。 熱中症については下記御参照下さい。 https://kawagoe-family.clinic/blog/archives/771/ 日光と関連するの… 続きを読む