医師 15 4月 2025 百日咳 週末は雨でしたね。 理事長淺野です。 百日咳の話題が多いです。 https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/022/40 少し触れてみます。 (どんな病気) 百日咳は百日咳菌に感染することにて発症します。 NHKより (なんで百日咳?) 百… 続きを読む
医師 10 4月 2025 訪問診療日記⑲ 新入職・新入学 暖かくなってきました。 桜がきれいですね。 理事長淺野です。 4月は新入職・新入学の季節です。 当院でも新しく幼稚園に通い始めたことを嬉しそうに報告してくる子供たちがたくさんいます。 こちらも嬉しくなります。 また当院が往診にうかがっていたお子様のお兄ちゃんが看護学校を卒業して看護師とし… 続きを読む
医師 31 3月 2025 卒業 今日は寒かったですね。 中々ついていけません。 理事長淺野です。 夢で見た光景 卒業シーズンですね。 クリニックの訪問診療の患者様にも卒業がありました。 https://kawagoe-family.clinic/blog/archives/2594/ 次の中学校・高校での生活に大きな大きな… 続きを読む
医師 23 3月 2025 魚の骨が刺さった! 舌下免疫療法をして落ち着ていましたが、ここ数日はさすがに目が痒いでね。 花粉症の皆様一緒に頑張りましょう!(何を?) 当クリニックのスタッフには花粉症がほとんどいないため、中々共感が得られません。 「目が痒いって、よくわかりません。」 「・・・。」 最近魚の骨がのどに刺さったお子様が来院され… 続きを読む
医師 20 3月 2025 ロタウイルス感染症とワクチン 大谷選手凄いですね。 千両役者とはこういうことを言うのでしょう。 理事長淺野です。 ロタウイルスワクチンについてご質問がありました。 ・ロタウイルスワクチン接種時に嘔吐することが多いけど大丈夫なの? ・ロタウイルスワクチン接種後に下痢することがあるけで大丈夫なの? ロタウイルス感染… 続きを読む
医師 16 3月 2025 卒業式 急に暖かくなったと思ったら、雨が降って急に寒くなる。 この季節特有でしょうがやっかいですね。 卒業のシーズンですね。 旅立ちです。 当院の往診患者様も卒業を迎えられた方がいます。 当方の息子も卒業でした。 担任の先生から 「これからの人生、結果(失敗)をおそれずチャレンジしないさい。」 … 続きを読む
医師 9 3月 2025 人生会議(ACP:Advance Care Planning)③ 雪が降ったり、予期せず暑くなったりと天気がややこしいです。 体調管理が難しくなっています。 うがい手洗いを励行していきましょう! 当方の母親が死去しました。 それに伴い臨時の休診が2月は多くなりました。 ご迷惑深くお詫びいたします。 「人生会議(ACP:Advance Care Plan… 続きを読む
医師 24 2月 2025 水痘ワクチン 風がふくと寒いですね。 土曜日に本当に一瞬だけ雪が降りました。 余りにも一瞬だったため自信がないです。 まぼろしだったか? 理事長淺野です。 水痘ワクチン接種後に水痘様の症状を来す患者さんが連続しました。 水痘ワクチンの副反応をしらべてみると・・・。 MSDマニュアルには下記記載がありま… 続きを読む
医師 9 2月 2025 伝染性紅斑(リンゴ病)② 雪が大変ですね。 自分も福島に6年いましたので雪の大変さは身に染みています。 (福島市はそれほど降らないほうですが。) 雪の嵐が少しでも早く過ぎ去ることを祈っております。 理事長淺野です。 12月に流行した伝染性紅斑(リンゴ病)が1月に継続して流行しました。 黒字が2025年です 12月… 続きを読む
医師 22 1月 2025 人生会議(ACP:Advance Care Planning) もしバナゲーム 川越市医師会主催の「人生会議(ACP:Advance Care Planning)」に参加してきました。 「人生会議」とは、もしものときのために、自分が望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことです。 会議には川越地域のケアマネージ… 続きを読む