ラジオ体操
2023年4月30日
当院では少し前から就業前にラジオ体操を行っています。最近はラジオ体操第一だけでは飽き足らなくなり、第二、第三とディープな世界に入っています。院長淺野です。
かんぽ生命の前身である逓信省簡易保険局が、1928年に「国民保健体操」という名前で制定したのが「ラジオ体操」の始まりだそうです。
2018年11月に制定から90周年!を迎えています。
ラジオ放送を通じて普及したことから「ラジオ体操」と呼ばれるようなったそうです。
現在のラジオ体操第一が制定されたのは1951年。
翌年には職場向けとしてラジオ体操第二も制定されました。
ラジオ体操の有用性は科学的に証明されています。
「平成25年度 ラジオ体操の実施効果に関する調査研究」 (一般財団法人 簡易保険加入者協会委託調査)
<ラジオ体操を3年以上、週5日以上実践している 55歳以上の男性211名、女性332名、合計543名に調査>
ラジオ体操を継続的に実践している人たちを対象にして全国規模の調査・研究を行った結果、
体内年齢や血管年齢、 骨密度など、健康状態を示す数値が良好であることが明らかになりました。
クリニックの外から丸見えなのですが、恥ずかしがらずにラジオ体操していきます。
自宅の満開だった芝桜も散ってきました。桜といいシーズンが早まっていますね。